ブログ

プレスリリースと記者会見の違いは? どのようなときどちらを選ぶべき?

企業が新製品や新サービスを発表するとき、効率的に多くの人に知ってもらうために最初にメディア関係者に向けて情報発信をします。方法としては文書としてコンパクトにまとめたものを配信する「プレスリリース」と、メディア関係者を集めて口頭で発表する「記者会見」があります。今回はこの2つの違いを掘り下げ、それぞれの特徴やメリット/デメリットなどについてお伝えしていきます。

プレスリリースと記者会見はどう違う?

プレスリリースと記者会見はどちらもマスメディアに向けた情報発信手段

プレスリリースと記者会見は、マスメディアに向けた情報発信手段として最も一般的な方法です。マスメディアに情報を発信することによって、新聞や雑誌などのメディアを通じて広く大衆に情報が行き渡ることが目的ですが、プレスリリースや記者会見で発信された情報を各メディアが扱うかどうかは、メディアごとの判断に委ねられます。

プレスリリースとは?

プレスリリースとは、企業がメディア関係者に対し、自社の新製品や新サービス、イベント開催などの最新情報を提供する公式文書のことです。

企業からのプレスリリースを受け取ったメディアは、テレビニュースや新聞、雑誌などでその情報を取り上げ、広く世間に知らせます。

プレスリリースは本来であればプレス(メディア関係者)に向けて発信されるものですが、最近ではプレスリリースを集めたサイトなども登場しているので、中には一般の人でも見ることができるものもあり、メデイアを介さなくても誰でも直接知ることができる情報などはプレスリリースと区別してニュースリリースと呼ばれています。

記者会見とは?

記者会見とは行政や企業などがメディア関係者に向けて、会場を設けて重要な発表を行うことです。一方的な情報発信に終始せず、一通りの発表の後に質疑応答の時間があることが一般的です。行政や大企業などの発表では記者クラブに申し入れて行う場合が多いですが、別途会場を設けたり、あえて自社内で行ったりすることもあります。

プレスリリースのメリット・デメリット

プレスリリースのメリット

信頼性を高められる

プレスリリースとして配信された情報がメディア関係者の目に留まり、自社のメディアで取り上げるに値する有益な情報と判断されると、記事となって広く大衆に紹介されます。広告とは違ってメディアという第三者の視点から情報の掲載が決定されるので、その情報はいわばメディアのお墨付きとなり、情報に対する信頼性が高まります。

コストを抑えたPRが可能

プレスリリースは広告と違って枠を買って掲載してもらうわけではないので、発信の際に費用は発生しません。(ただし、インターネット上のプレスリリース配信サービスなどを利用する場合は利用料金が発生します)

発信された情報を取り上げてもらえるかどうかは各メディアの判断によりますが、掲載された場合はコストをかけずに広く大衆に知らせることができたことになります。

業務提携や投資を受けるチャンスになる

プレスリリースの配信先を、メディア関係者だけではなく取引先や株主など企業を取り巻く関係者にも広げることによって、業務提携や投資を受けるチャンスにつながります。

自社と深く関わりのある企業は、自社の動向を常に意識しているので、プレスリリースによって発表され新製品や新サービスが魅力的で、業務提携や投資に値すると判断されれば、取引先や株主からオファーがくるかもしれません。

プレスリリースのデメリット

確実に拡散されるとは限らない

プレスリリースで発信された情報がメディアで扱われるかどうかは、メディアごとの判断に委ねられます。発信された情報の価値がメディアに認められ、拡散に値すると判断された場合のみ記事化されるので、確実に拡散されるとは限りません。

メディアに掲載される場合、内容はコントロールできない

プレスリリースによって発信された情報は、各メディアの記者の視点によって切り取られて記事化されるので、内容や細かいニュアンスまでコントロールできません。客観的な視点によって中立的な立場で書かれることがほとんどですが、時には記者独自の視点によって多少偏りのある記事になることもあります。

記者会見のメリット・デメリット

記者会見のメリット

直接の言葉で商品やサービスについて伝えることができる

記者会見は企業の人間が直接的に新製品や新サービスについて伝える場なので、気持ちや熱量を入れることにより、情報に付加価値を与えることができます。メディア関係者も発表者の声や表情、話し方などを踏まえて情報を受け取るので、プレスリリースとして受け取るよりも記憶に残る可能性があります。

企業のブランディングに繋がる

記者会見では会場デザインや発表者の背景、発表する社員の服装やパフォーマンスなど演出できる部分が多々あるので、企業のイメージを打ち出すことによってブランディング効果を生むことができます。

直接記者の疑問に答えられる

記者会見では企業の人間と記者(メディア関係者)が直接対話をすることができるので、記者の疑問や質問に直接答えることができます。文章だけでは表現することが難しい細かいニュアンスなども、身振り手振りなどを交えて言葉を使って答えることができるので、より正確に情報を伝えることができます。

商品やサービスを直接見せることもできる

記者会見では新製品や新サービスをメディアに対して直接見せることができるので、外見的なデザインや機能、細かい性能や仕様まで説明することができます。百聞は一見にしかずというように、記者が直接実物を目にすることによって、商品やサービスへの理解が深まります。

記者会見のデメリット

準備に時間がかかる

記者会見は、一種のイベントです。配布する資料の作成、招待するメディアのピックアップ、会場設営や当日のスタッフの手配など準備する項目がたくさんあります。また、当日のリハーサルや記者からどのような質問がきても対応できるようにFAQを作成するなど、内容面でも入念な準備が必要です。

参加側にもハードルがある

メディアの記者は慢性的に忙しいので、記者会見のために移動時間も含め数時間を確保することが難しい場合があります。また、発表される情報が記事に値するかどうかは行ってみないとわからないので、行ってはみたものの価値を感じられなかった場合は時間の無駄になります。このように、メディア側にとっては参加のハードルがあることも否めません。

それぞれの特徴を抑えて、適切な広報手段を選ぶべし

プレスリリースと記者会見は情報伝達の手段としてどちらも一定の効果を発揮しますが、それぞれに特徴やメリット/デメリットがあるので、どちらかを選ぶ際には慎重に考える必要があります。

発表したい内容に合わせて選ぶことも大事ですが、自社の規模やカルチャーも選ぶ際の手がかりになります。また、ターゲットや市場から考えることも忘れてはなりません。

プレスリリースや記者会見はビジネスを大きく加速させる絶好の舞台です。入念な準備とアフターフォローによって効果を高めましょう。

記者会見を開くなら、バックパネルは記者会見バックパネル東京にお任せください

ここまでプレスリリースと記者会見のそれぞれについて説明してきましたが、会社としてせっかくの重大な発表をするからには、記者会見というリアルな場を設けて情報を発信してみてはいかがでしょうか。自分たちの言葉で記者に直接伝えることによって、予想以上の効果が期待できるかもしれません。

そして記者会見で忘れてはならないのは、記者会見の印象を左右するバックパネルの存在です。自社のロゴや商品名などをバックパネルに入れることによって一度に多くの人の目に触れられるので、高い宣伝効果を発揮します。

弊社では50年以上の歴史で培ったノウハウ、アイデアを結集して、記者会見やイベントでイメージを最大限アップさせるバックパネルを制作しています。企画段階から関わり、設営や撤去までをワンストップで承ることによって、お客様のイベントをトータルにサポートします。

バックパネルのことでしたら、すべて私たちにお任せください!

「記者会見バックパネル東京」について詳しく知りたい方はこちら!

記者会見バックパネル東京

お問い合わせはこちら!

お問い合わせ ┃ コロナに負けるな30%OFF!記者会見バックパネル東京