ブログ

バックパネルは自分で用意できる?自作の際のポイントやパネルの種類、依頼の流れもご紹介

バックパネルはバックボードやインタビューボードとも呼ばれ、記者会見や展示会ブース、イベント受付など様々なシーンに最適な大型の販促用ツールです。

記者会見やスポーツのインタビューなど人の後ろに設置するもので、一度は市松模様になったデザインパネルを目にしたことがあるのではないでしょうか?

こちらの記事では、バックパネルが必要となった際に業者に依頼するか自作するかでお悩みの方、その中でもどこまで自作ができるのか知りたいといった方向けに、バックパネルを自作で用意する際のポイントや色や模様、大きさといったデザインの決め方、また弊社が取り扱うバックパネルの種類や、ご依頼の際の流れについてもご紹介します。

バックパネルが必要な理由は?

バックパネルが必要な理由は主に2つです。
まず、バックパネルにスポンサーの名前やロゴを入れることで、大きな宣伝効果を得ることができます。有名な会社や人物のインタビューの様子などが、写真や動画が拡散されることもあるでしょう。その時に、背景にスポンサーのロゴがあるとスポンサーの名前も同時に広めることができます。スポンサーがいない場合も、自社の名前やロゴを入れたり、自治体のロゴを入れたりして知名度を高めることができます。
また、バックパネルがあることでインタビューや会見の雰囲気を作り出すことができます。バックパネルがあるだけで格式を上げることができるのです。インタビューを受ける人や会見をする側の人も殺伐とした背景よりも、バックパネルがあったほうがモチベーションが上がることでしょう。

バックパネルを準備する方法

バックパネルを準備するには自作する方法と、専門業者に依頼する方法の2つがあります。この章では自作する場合の詳しい方法と、依頼する場合のメリットについてご紹介いたします。

自作する

・デザインの決め方
多くの会見でよく使われているのが市松模様です。使う模様に特に決まりはないのですが、市松模様はバックパネルに使うのに様々なメリットがあるのでよく使われています。市松模様はどこを切り取っても同じ模様になります。インタビューや会見では「人」を中心に撮られるので、大きなデザインや文字にしてしまうと見切れたり、人で隠れて見えなかったりしてしまうことがあります。市松模様の場合、そのようなことが無いので安心です。
また、市松模様では同じ模様が繰り返されるので記憶に残りやすい効果もあります。

・1マスの大きさの決め方
基本的には顔よりも少し小さい程度がおすすめです。ただし、用途や会場、カメラの撮られ方などに合わせて作成する必要があります。実際の会場でカメラに写してみて、きちんとロゴや文字が見えるかどうかを確認するのがおすすめです。また、ボードのサイズは記者会見に出る人が全員立ってもバッグボードに収まる大きさが適切です。こちらも、実際に使用する状況を想定して人に立ってもらったりしながら必要な長さを測っておくのがおすすめです。

・色の決め方
コーポレートカラーがあるのならそれを使うのがおすすめです。色味が薄い場合は境目が見えにくくなり、ぼやけてしまうので色味を調整するなどして使いましょう。2色使う場合は白とコーポレートカラーがおすすめです。

依頼する

まず、業者に依頼するメリットについてお話します。
業者に依頼するメリットはたくさんありますが、やはりクオリティの高い木工のバックパネルを作ることができることは大きな強みです。作業に慣れた熟練のスタッフが制作するため、とても綺麗な見た目に仕上がります。会場の照明などまで計算して制作されるので、自作してみたけれど綺麗にできなかったなんて心配は必要ありません。
また、弊社では約40種類のサイズから選ぶことができるので、基本的にはどのようなサイズにも対応することができます。バックパネル制作のプロが、人物とカメラの距離、会場の大きさ、設置や搬入の経路まで計算して、それらに合ったサイズを提案させていただいています。
そして、自社で職人がイベントに合わせて設営や施工を行うので、お客様自身の負担を軽減させることができます。スタンドが倒れないよう専門のスタッフが設営するので、安全性もばっちりです。また、ホテルなどでバックパネルを設営する際に必要な手続きも弊社で代行いたします。

次に、弊社が取り扱っているバックパネルの種類についてご紹介します。
① 木工パネル
簡易式組立バックパネルとは異なり、職人が一つ一つ工程に携わって高品質な製作を行なっています。そのため、組み立て式パネルにありがちな「ゆがみ」や「たわみ」のないパネルに仕上げることができ、高画質で非常に美しいバックパネルをご提供することが可能です。
② イージーシステムパネル
テント地などに使用されているポリエステル製の生地を使用するので、雨にも強く、野外イベントに向いています。表面の加工により発色に優れていて、写真や複雑なデザインにも対応することが可能です。

③ ロールアップバナー
折りたたんで筒状のショルダーバックの形にすることができるので、持ち運びが簡単なことが大きな特徴です。組立ても非常に簡単なので1名でも組み立てることができます。イベントにはもちろん、WEB配信等の背景や告知看板等、様々なシーンで使うことが可能です。

ちなみに費用については、弊社のホームページで計算することができます。
【費用を計算してみる】

まとめ

今回の記事では、バックパネルを自作する場合どのようなポイントがあるのかについてご説明しました。バックパネルは自作することも可能です。しかし、高品質なバックパネルを作るためには専門業者に依頼することも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

裏方でありながら大きく目立つバックパネルは、デザインと品質が何より大切です。弊社、記者会見バックパネル東京では記者会見やイベントで、自社のイメージを最大限アップさせるバックパネルをデザイン・制作から当日の設置・撤去までワンストップで承ります。

50年以上の歴史で培ったノウハウ、アイデアを結集して、お客様のイベント成功をサポートします。バックパネルのことはすべて私たちにお任せください!